サポーター研修会(車いすラグビー)を開催します
1.目的
車いすユーザーの新たな選択肢となるスポーツとしてパリパラリンピック大会で金メダルを獲得し、注目を浴びている「車いすラグビー」の講習を行い県内のスポーツ活動の新たな充実をはかることを目的とする。
2.主催
佐賀県
3.主管
(一社)佐賀県パラスポーツ協会
4.協力
Fukuoka DANDELION(福岡県を拠点とする車いすラグビーチーム)
5.日程
令和7年7月19日(土) 13:30~15:40
6.会場
(講義)佐賀県総合福祉センター 集会室
(実技)SAGAパラスポーツセンター 体育室
〒840-0851 佐賀市天祐一丁目8-5
7.講習内容
13:00~ 受付
13:30~ 講義 【四肢に障がいがある人のスポーツを車いすラグビーを通じて考える】
14:30~ 休憩
14:40~ 実技 【車いすラグビーの実践】
15:40~ 閉会・終了
講師:吉森 隆栄 氏(Fukuoka DANDELION)
草場 龍治 選手(Fukuoka DANDELION/パリパラリンピック日本代表)
8.受講対象者
県内に在住または通勤、通学するパラスポーツの指導やサポートに興味のある者
9.定員
30人
※申込数が定員を大きく超えた場合、先着順にて受講者を決定させていただきます。
10.受講料
なし
11.申込方法
申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送・FAX・メールにてお申し込みください。
もしくは、下記2次元バーコードを読み込んでいただくと、Googleフォームにてお申し込みが可能です。
※『佐賀県パラスポーツ協会』で検索 (申込書等のデータをダウンロードいただけます)
※Googleフォームhttps://forms.gle/N2puyd2Z7brrBsNJ9
12.申込期間
令和7年 7月 4日(金)まで
13.傷害保険の加入
主催者において、参加者を被保険者とした普通傷害保険(レクリエーション保険)に加入します。
※補償内容は、死亡・後遺障害135万円、入院日額1,500円、通院日額1,000円としています。これ以上の補償を望まれる場合には、教室参加者個人で別途保険に加入されるようお願いします。
14.個人情報の取り扱いについて
主催者は個人情報保護に関する法令を遵守いたします。なお、取得した個人情報は、本件研修会を実施する際に利用し、これ以外の目的に個人情報を利用する場合は、その旨明示し了解を得るものといたします。
15.その他
・本研修会は実技を伴いますので、運動靴や動きやすい服装での参加をお願いいたします。
(SAGAパラスポーツセンターに更衣室がございます)
・駐車場は、研修会会場敷地内にございます。